2017.10.31
本格的に鋏(ハサミ)屋さんの修行初めました。
いつもお世話になっております。
営業のブロク担当です。
本当に奥が深い。
理容師さん美容師さん用の鋏(ハサミ)です。
前担当者さんと同行させて頂きました。
季節は寒くなってきましたが、熱いシザーのお話が、繰り広げられていました。
私も、そんな、理容師さん美容師さんと真剣に美容の話が出来るように頑張ります。
そんな中、まさかの展開が、
カットの練習をしている。
不器用そうな写真。
「デザインはわからなくていいから、シザーの動き方を覚えなさい。」
と師匠からのお達しで、これから練習をすることになりました。
新しい事を始めるのって良いです。
人と地球に優しくより良い商品を提供する。
田中商店営業部でした。
2017.10.31
ハッピーハロウィン
2017.10.28
新米事務員見習い日誌 第3話
こんにちは! 新米事務員見習いです。
最近は台風の影響で雨ばかりですね。
普段自転車通勤の私は、雨が降ると徒歩通勤になってしまうので、
ひどいときにはずぶ濡れです。
ただ、徒歩通勤はいい運動にもなるので、たまにならいいのかもしれません。
・・・・・・本当、たまになら・・・・・・
2017.10.27
広報誌に自社商品が掲載されました。
2017.10.20
卸売業で大切な物
いつもお世話になっております。
営業ブログ担当でございます。
田中商店は、現在色々な取組を行って居ますが、その中でも一番大切にしている「商品」の管理がとても大変です。
多すぎては、支払が大変ですし、少なくては欠品してお客様にご迷惑がかかってしまいます。
内々の事で言えば、商品を何度も持っていく時間もかかり効率的に時間を使うことが出来なくなってきます。
そこで、在庫の管理が必要となってきます。
商品を一体何個用意しておけば良いのか?
たったそれだけの気がしますし、それがとても難しい。
色々なシミュレーションをして、「定数」を決定していきます。
実際、数字を決めると言う作業は思ったよりも重労働です。
大変なことほど、良い価値が隠れている。
そう信じてやっています。
結局1メーカーの1つのカテゴリーの「定数」の決定に4週間も掛かりました。
本当に大変です。
実は、卸売業の裏側ではこんな事をやっています。
日々勉強です。
最新お知らせ
最新ブログ記事
月別アーカイブ
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (8)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (5)