2017.11.24
新米事務員見習い日誌 第5話
こんにちわ! 事務員見習いです!
早いものでもう11月も終わりです。
働き始めてから約6ヶ月。そろそろ『見習い』が外れるころです。
最近はメモをカンニングしないでも出来る業務が増えたりと、
少しずつでも成長できていると感じることも増えてきました。
そして業務とは別に。
最近営業の方にマッサージをしています。
皆さん素人の感覚でもガチガチに固まってしまっていて、
「楽になったよ」と言ってもらうたび嬉しくなります。
そんな風に、以前よりも会社に馴染めていることも感じられる最近でした。
2017.11.14
私の日課です。
2017.11.08
新米事務員見習い日誌 第4話
こんにちは! 事務員見習いです!
この日誌なのですが、事務員として上達していく話のはずなのに、
一度も仕事の話をしていないことに4話にして気づきました。
これではいけない! というわけで、今日は仕事の話です。
私の業務の一つに、染髪に使うカラー材の一部の在庫管理があります。
これは最近任されるようになった仕事なのですが、
今まではみなさんの経験則で補充していたものを、
過去の売上データから補充量を数値化して明確にし、
欠品しないよう定期的に補充するシステムに変わりました。
この仕事は、最初から関わっている数少ない・・・というよりほぼ唯一の仕事で、
まさに「私の仕事」です。
今はまだ未熟なので、胸を張って私の仕事、と言えないのが悲しいですが・・・
見習いがとれたら、きっと胸を張れると信じてがんばります!
2017.11.07
社員が「商品装飾展示技能士3級」を取得しました。
何時もお世話になっております。
前に試験の結果が合格とお話させていただきましたが、今回その「伝達式」に参加して参りました。
この技能は、ディスプレイやショーウィンドウなどの商品をより魅力的にお客様の目にとまる様に展示するための知識や技術の資格です。
「伝達式の様子」
色んな経験が出来て、新たな発見がありとても楽しく苦しい期間でしたが、終わってみれば良い思い出です。
本人は、人生で試験に受かるのは運転免許の試験以来で興奮していました。
是非、この資格仕事に生かしていきたいです。
人と地球に優しい商品を提供する。
田中商店、営業ブログでした。
最新お知らせ
最新ブログ記事
月別アーカイブ
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (8)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (5)