2022.02.09
【ナカノ】キャラデコネイビーカラーのその後 カラーがどう退色したのか???
今回、前回の動画に引き続きナカノさんの ダークネイビーの退色の度合いを確認していきます。
1か月と2週間 の差ですが
最初はバージン毛へのアプローチ 少しは、退色しましたが、やはり色が持ちます。 退色を感じませんし、生えてきている白髪も目立ちにくい。
良い退色の仕方をしていました。
私の髪は2週間前との比較 ハイダメージ毛はやはり退色が早く だいぶ色落ちが激しいと思います。
退色しても、黄ばみがでにくく綺麗に退色していくイメージでした。
是非クールに色を退色させていきたい方にお勧めのカラーです。
虹色社長インスタグラム #虹色社長 @nijiiro_shacho
2022.01.19
続・ダークネイビーを使う「白髪染めバージョン」
今回、前回の動画に引き続きナカノさんの ダークネイビーを使用していきます。
私の髪ではなく、モデルを用意して行いました。
モデルさんは白髪20%程度で これをダークネイビー1本だけで染めていきます。
今回は、メーカー説明通り 20分放置 2剤は2%使用 結果 かなり良いです。
しっかり白髪染めとして機能していますしかなり
クールな印象になれたと思います。
是非試してみてほしい1本です。
2022.01.12
【ナカノ】ダークネイビーを全頭に使ってトーンダウン
今回はトーンダウンの実験をしました。
今回は中野製薬さんのキャラデコ
ダークネイビーをしました。
グリーンにならないでかなり暗いブルーになりました。
虹色社長インスタグラム
#虹色社長
@nijiiro_shacho
2021.12.21
【ブリーチ】2年ブリーチしてきた虹色社長が思うブリーチのメリットデメリット
今回は、ブリーチをしてはや2年の 虹色社長が思う
ブリーチのメリット・デメリットを ご紹介いたします。
ブリーチのデメリット
①頭皮が痛い
根元近くまでブリーチをした時ですが、とにかく頭皮が痛い またそれに伴ってその後三日間ほどフケが止まらないことがあります。 また、毛が細くなることもありますのでそのあたりは注意が必要です。
②髪の毛が傷む 髪の毛がブリーチによって損傷してダメージ毛になります。
・指通りが悪くなる
・艶がなくなる
・スタイリングがしづらい
・濡れた髪の毛が乾きにくい
等の弊害が出てきますので上手に付き合っていかなければなりません。
③思った以上に人の目を引く
思った以上に人に見られてしまします。 長くブリーチヘアーでいれば気にならなくなりますが、最初は気疲れしてしまうかもです。
ブリーチのメリット
①やったことない色になる。
特にブリーチオンカラーをすると今までになったことない色になります。 垢ぬけた感じもでますし、多少の白髪でしたら気にもならなくなります。
②人と被ることなく個性的になれる
オンカラーをすると退色も含めて人とは違うことが、見てすぐにわかるので 自分の色を出したい人は気軽にイメージを変えることができておススメです。
③ボリュームが出る
ダメージ毛になってしまう代わりに髪の毛が軽くなるので、ボリュームがでます。 ボリューム感も出したい人やハリが欲しい方は一度ブリーチをする選択も有りかもしれません。
以上メリット・デメリットでした。
髪の毛はダメージ毛になると基本的には戻りません。
上手に付き合ってハイカラーを是非楽しんでみてください。
虹色社長インスタグラム
#虹色社長
@nijiiro_shacho
2021.12.14
ホーユーとロレアルさんのアッシュとレッドの発色実験
今回は、ホーユーさんとロレアルさんのカラー剤の染色実験を行いました。
アッシュ系とレッド系 どちらも8トーンを使用しました。
ベースは、ブリーチ、毛先が16~18レベル相当です。
ホーユーさんは
プロステップを使用
ロレアルさんは
イノアを使用
両方とも、個性的なカラー剤だったと思います。
発色はプロステップすごい良くてびっくり、赤色を出したい方にお勧めできると思います。
虹色社長インスタグラム
#虹色社長
@nijiiro_shacho
最新お知らせ
最新ブログ記事
月別アーカイブ
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (9)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (8)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (5)